コンクリート打ち放しリフォームならシノハラ技建|住宅新築工事|リフォーム事業|鹿児島県鹿児島市
トップページ
事業内容
工法・施工例紹介
施工実績
お問い合わせ
新着情報
会社案内
公共・学校
病院・商業
市内マンション
一般住宅・ビル
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://shinoharagiken.jp/
モバイルサイトにアクセス!
有限会社 シノハラ技建
〒899-2702
鹿児島県鹿児島市福山町504-1
TEL.099-278-0191
0
2
2
0
6
2
色合わせ素地補修工法
色合わせ素地補修工法
トップページ
>
色合わせ素地補修工法
コンクリート打ち放し 色合わせ素地補修工法
コンクリート打ち放し 色合わせ素地補修工法
コンクリート打ち放し仕上げは、橋、柱脚、ダム、トンネル、擁壁等はもちろんのこと、近年では公共建築物又は住宅においてもコンクリート打ち放し仕上げに撥水剤(コンクリート保護塗料)塗布という仕様が増えています。しかし化粧打ち放しコンクリート仕上げは大変難しい工法です。
打継ぎも、クラックも、ジャンカも消します!!!
打継ぎも、クラックも、ジャンカも消します!!!
before
before
after
after
その主な原因として、以下のようなことがあげられます。
その主な原因として、以下のようなことがあげられます。
コンクリート打設後、型枠を脱枠してみなければ仕上がり具合がわからないこと。
ベニヤの灰汁や鉄筋のサビ等でコンクリート面が汚れること。
ジャンカ、コールドジョイントなどが出てしまう場合があること。
同じ配合の生コンでも、コンクリート色が変わったりする場合があること。
(例:1Fと2Fの色が違うなど)
パネルジョイントからノロ抜けにより表面が砂地になってしまう場合があること。
クラック等出た場合
最近は、コンクリート打ち放し仕上げ専用補修材も出てきていますが、コンクリートは現場により使用するセメントや骨材等違うために微妙に色が違い、なかなか上手く色が合わないのが実状です。当社のコンクリート打ち放し素地補修は、現場にてそのコンクリートに合わせた配合及び着色し補修する工法をとっており、現場コンクリート色に左右されないという利点があります。補修後は保護クリヤー等を塗布することにより紫外線や酸性雨によるコンクリート劣化を抑制し、長年に亘り打ち放し仕上げの美観を維持します。
補修現場
補修現場
その他 工法・施工例のご紹介はこちら
その他 工法・施工例のご紹介はこちら
若返り工法
経年劣化した建造物を修復し耐力復元します。
打ち放し風仕上げ
全面アート工法は鉄骨造をコンクリート造に見せるための技法です。
木目書きアート工法
杢目書アート工法は基本手描きであるため、どんな下地でも杢目調とすることが可能です。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
事業内容
|
工法・施工例紹介
|
施工実績
|
お問い合わせ
|
新着情報
|
会社案内
|
公共・学校
|
病院・商業
|
市内マンション
|
一般住宅・ビル
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<有限会社 シノハラ技建>> 〒899-2702 鹿児島県鹿児島市福山町504-1 TEL:099-278-0191
Copyright © 有限会社 シノハラ技建. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン